slide_1_2
slide_2
slide_3
slide_4
slide_5
slide_6

明日の希望をたずさえて、さあ、ご一緒に!

Information from Tazusaesha _
  • 新風が吹く
    Vol.9

    四月とはいえ、寒暖の差が激しい今日この頃、うららかな日差しの中に力強い熱量を感じます。
    二千二十五年、既成のものが崩れ、潮目が変わるうねりを感じます。

    私こと、不肖者が、かんながらの道半ばにて、この四月、一般社団法人日本まつりぬし協会を設立する運びとなりましたことを、此処にご報告いたします。

    日本まつりぬし協会とは…
    日本の天皇陛下を『おおまつりぬし』というように、神様をお祀りして、人の世を、お祀りし、本来の日本を取り戻すため、神託を受けて、生まれた団体です。
    また、まつりごととは、政治でもあるのです。

    日本の善良な市民が、社会正義のために選んだ政党のほとんどが、左側に人間を導く悪魔的な誘惑の発信者となり、そこに、学者もマスメディアも乗って、二十世紀から二十一世紀初頭の地球のほとんどの地域で、邪悪な宣伝が繰り返されてきました。
    この二千二十五年に入って、日本神界(精神界)からの正義の光が徐々に届くようになり、日本(世界)の闇の正体が暴かれるようになりました。
    今の日本(世界)人は、共同幻想の中の集合的無意識領域におかれています。 この現実から目覚め、本気で日本を護る、気概のある日本人を、日本神界は集めようとしています。
    また、この大峠の時代に合わせ、古き神々の復活と共に、記紀の登場人物でもあり、神の字を使われる、三柱の神格が、人の形を借りて、メッセージを発しはじめました。
    その三柱とは、神武天皇、神功皇后、応神天皇です。
    三柱の御三神像には、はっきりと神気、つまり神の光が宿っています。

    この度、日本まつりぬし協会は、この御三神像様を、本来、あるべき神社に、お納めする『御神像奉納』をいたすことになりました。
    つきましては、日本を愛する皆様の、ご協力、ご奉賛を賜りたく、此処に、ご案内させていただきます。

    株式会社たずさえ社 代表 前島 秀幸 拝

夢を語り続ける
会社でありたい。

たずさえ社は、長年、道路整備や施設検査の現場にて交通誘導を担っています。近年、本業のみならず、当社のスタッフや仲間とともに、地域密着のセキュリティ・サービスの提供を始めています。それは、一人暮らしの方の見守りや、生前・遺品整理、そして一人死時代を反映した海洋散骨・墓じまいなどの終活支援です。その他に、農業法人立ち上げの準備のために独自に野菜の栽培事業にも従事しています。我々が新たに目指しているのは、自前で収穫する食材の地産地消によるオリジナルの飲食事業であり、それにまつわる商品の開発です。これらの活動は、携わるスタッフが、徐々にその使命を感じられるやりがいのある仕事と現場の創出であり、そこに携わる個人の成長と、やがてはリーダーとなる人材の育成です。一人死時代を反映して、終活支援のニーズに沿えるように、ここ岐阜の地元の活性化に寄与していくことを目標としています。いまはまだ小規模ながら、これらの事業を徐々に進めています。そして、やがては地域のムーブメントとなるように…! 私たちたずさえ社は、いつまでも夢を語り続ける会社でありたいと考えています。

たずさえ社の仕事[業務内容]

地域の方々や作業従事者の安心安全を守る
交通誘導・警備事業
たずさえ社は、地域の安心・安全を守り、そして、みなさまの笑顔につながる地域の発展に寄与することが目標です。
現在、いろいろな事業展開を始めている中で、やはり中核を担う仕事は、長年積み重ねてきたノウハウをもとに担う、道路での交通誘導と警備事業です。
地産地消の農業法人化を目指して
独自に野菜栽培事業に従事
農業法人立ち上げの準備のために、独自に野菜の栽培事業に着手し、第一段階の耕作地として「長良川菜園」を始めました。当社が目指すのは、自前で収穫する食材の地産地消によるオリジナルの飲食事業であり、ここ岐阜の食育の活性化に寄与したいと考えています。
ご家族の思いに寄り添いながら進める
生前整理・遺品整理サービス
お家の不要なものの整理整頓、そして遺品の仕分けや整理処分を、断捨離経験豊富な、たずさえ社がお手伝いしています。ご要望により、作業を始める前にお清め・お祓いも執り行っています。当社は、お品物の整理だけでなく、お気持ちの整理もお手伝いしたいと考えています。
遊休地や古民家の再生事業
オリジナルメニューや販売製品の開発
ほったらかしの土地や空き家をどうすればとお悩みの方が多く居らっしゃいます。実家が大変古くところどころ痛んでいて心配だけど、かえって住むわけにもいかないし、手放すのもね~という方、もうだれも住んでいない古民家、壊す前に一度、生かす方法を一緒に考えてみませんか!
ご高齢者やそのご家族をサポートする
見守りサービス・終活相談
たずさえ社では、地域密着の安心安全を守るセキュリティサービスの一環として、一人暮らしの高齢者の見守りサポートも担っています。また、元気なうちに準備する「終活」をお手伝いします。まさに「一人死時代」を反映したニーズにお応えすべく、終活支援活動の幅を広げています。
一人死時代のニーズに対応する終活支援
たずさえ社の海洋散骨・墓じまい
散骨は葬儀とは異なり、故人の旅立ち(魂の解放)の儀式でもあると考えています。ご遺族を伴い、散骨の海に赴いて執り行う儀をご用意しており、委託での散骨も承っています。
また当社では、未来に不安を残さない、安心安全がモットーの、お墓の断捨離(墓じまい)も承っています。
募集内容 :警備事業 / 農作業従事 / 生前遺品整理 / 現場リーダー候補
雇用形態 :正社員 / アルバイト / パート
給与 :日給8500円~ 資格手当 / リーダー手当 / 遠方手当 他多数手当あり
例:作業手当 / 資格手当込み 月25万~
勤務時間 :8:00~17:00(現場により前後あり)早く終わっても日給保障
出勤日数 :週2からOK
資  格 :学歴18歳以上であれば 経験・性別不問です。定年退職後のシニアの方も歓迎!
勤務地 :主に岐阜県内の各現場( 遠方の場合は手当・宿泊・食事支給あり)
待  遇 :社会保険完備・社用車有・資格支援制度・制服貸与・残業代支給・各手当有(運転、早出、その他)
交通誘導2級保持者特別手当有・自家用車使用者手当て有 ※法定研修20hも給与があります。
応募方法 :当サイト「応募フォーム」をご利用いただくか、お電話にてご連絡ください。
採用方法 :面談にて選考させて頂きます。 ※応募書類(履歴書)のご提出をお願いします。